どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

道産子コンビニ!ぼくらのセコマ。

北海道といえばこのコンビニ、「セイコーマート」をそろそろ紹介しちゃおうかな。

あ、そうそう。セイコーマートを略して「セコマ」って皆呼んでるんだけど、2016年の2月から社名を本当に『セコマ』に変えたちゃったんだよ。

なんでもコンビニ運営以外にもホテル事業とか食品製造事業にも事業を拡大したらしく、やってる仕事がもはや「マート」じゃなくなったかららしい。

 

セコマは1971年に北海道で誕生したよ。

これって日本で初めてのコンビニで、セブンイレブンより早かったんだよ。すごいよね!

北海道内にあるコンビニの約4割がセコマといわれています。石を投げればセコマに当たるのです。

北海道にはセブンイレブン、ローソンといったコンビニもちゃんとあるんだけど、

どんな小さな田舎町にもあるコンビニはセコマ。それが強み。

 

個人的にはスイーツやパンを買うならセブンやローソンで買っちゃう。

じゃあセコマに行くのはどんな時?

あ、牛乳無い。 あ、お酒が無い。 あ、田舎すぎてコンビニが無い。

そんな時ですかね。

 

コンビニなのにチラシは入るし、店頭にはバナナが必ず山積みにされています。

コンビニというよりは、半分コンビニ、半分スーパーみたいな感覚です。

 

店内調理の先駆け「ホットシェフ」

セコマの店舗には、店内調理でお弁当を販売する「ホットシェフ」というのがあります。無い店舗もあるんだけどね。

f:id:tamayoshi:20160922184248j:plain

ホットシェフがあるセコマ店内では簡単な調理をしてくれるので、ご飯があたたかいだけでうれしい。中でシェフみたいなかっこの店員さんが作っています。

ホットシェフが始まったのは1994年のこと。他の大手コンビニが店内調理をぼちぼち始めだしたのは10年前くらいだから、先見の明があったんだね。

 

最近はこんなのたべましたよ。

f:id:tamayoshi:20160922184420j:plain

豚丼。温玉がついてます。もちろんあったかいです。

他にもカツ丼やカレーなんかもあります。

 

個人的におすすめなのはホットシェフのおにぎり。

f:id:tamayoshi:20160922184348j:plain

向かって右がホットシェフ、左が普通のセコマのおにぎり。

ホットシェフのおにぎりは大きめなのでよいです。あとご飯がふわっとしてる。

時間が経ってご飯にぺったりくっついた海苔が好きです。手作りっぽくて。

 

お惣菜もあるんです。

ちっちゃなお惣菜も充実。

焼魚やザンギ、ポテサラなどなど。いずれも100円前後と低価格です。

f:id:tamayoshi:20160922184458j:plain

単品おかずは他のコンビニでもやってますが、こういう渋い系のお惣菜はセコマがおいしい気がします。

何気に道産原料を使ってるのも良いですね。

フキや切り干し大根なんて、中国産がほとんどだからね。

 

フキ。デカくておいしい

f:id:tamayoshi:20160922184532j:plain

 

 

お酒はセコマ。

セコマの前身は実は酒屋さん。

1971年にセコマの前会長・赤尾昭彦さんがお酒屋さんをベースにしてセイコーマートを作ったんだ。

お酒を販売する免許は簡単に取れないから、他の小売業よりお酒の面で有利だったんだって。

セコマ創世期には酒屋さんからセコマになる店も多かったみたい。

 

というわけで、他のコンビニよりお酒の品ぞろえが豊富。

現在力が入ってるのは1000円未満で買えるお手頃ワイン。年間10種類ものワインを新商品として輸入しているよ。

酒売り場面積も他のコンビニより広い。

近所のセコマをのぞいてみると

ワイン53種類

ウイスキー類21種類

焼酎31種類

日本酒10種類

カクテル系7種類

これに加えてビールが数種類。確かに豊富な品揃え。もはや酒屋だね。

 

 

 

オリジナルブランドがあります。

いわゆるプライベートブランドっていうんですかね。

自分の会社で商品開発して売るやつです。

 

これはセコマが出してるコーヒーブランド「グランディア」のコーヒー。

有名ブランドのジョージアやBOSSに混じって売ってます。

f:id:tamayoshi:20160922184207j:plain

 

缶コーヒーだけじゃありません。カフェラテもあります。

f:id:tamayoshi:20160922184230j:plain

 

ペットボトル飲料だってあります。

緑茶、ウーロン茶、スポーツドリンク。なんでもセコマ製です。

f:id:tamayoshi:20160922184311j:plain

これは十六種類のあれみたいな感じでしょうか。

 

カップ麺もスープもセコマ製です。

f:id:tamayoshi:20160922185020j:plain

一番上の棚はセコマのカップ麺。その下には日清やマルちゃんが並んでいます。

 

f:id:tamayoshi:20160922184727j:plain

これはいわゆるシジミ何個分のやつです。マーケティングも完璧です。

 

f:id:tamayoshi:20160922184623j:plain

セコママーク。

 

f:id:tamayoshi:20160923223815j:plain

日配品も自分らで作ってます。セコマヨーグルト。

 

 

 

その中でもアイスがおいしいよね。

オリジナルブランドの中でも特に美味しいのはアイスだよね。

牛乳、ヨーグルト、アイスとかの乳製品は、原材料を豊幌町にある乳業メーカーが担っています。おいしい豊幌産牛乳使用っていたるところに書いてあるんだけど、ほんとにおいしいんだよね。

 

牛乳っぽいアイスがおすすめ。これはバータイプのやつ。

f:id:tamayoshi:20160923215407j:plain

 

f:id:tamayoshi:20160923224228j:plain

 

ソフトクリームは2種類あるんだよなー。

f:id:tamayoshi:20160922184825j:plain

 

これは右の牛乳ソフト。

軽い口当たり。牛乳が45%もはいってます。

f:id:tamayoshi:20160922184913j:plain

 

これは左側のちょっと高いクリーミーソフト。

バニラ風味。乳脂肪分は牛乳ソフトの3倍と濃厚。コーン部分がワッフルです。

f:id:tamayoshi:20160922184944j:plain

 

こんな北海道感あふれるアイスもあります。

f:id:tamayoshi:20160923225845j:plain

 

 

 

これもコンビニ業界初

実はコンビニでポイントカードを始めたのもセコマが初めてです。

ちょっと変わってるのは、カードに小っちゃいカードがついてるとこ。

f:id:tamayoshi:20160922185049j:plain

右にちっちゃなカードがついてます。

 

 

 

これは切り離して同一のカードとして使えるんです。

大きいほうは車に、小さいのは財布に、と使いやすところに分散できるので便利。

f:id:tamayoshi:20160922185124j:plain

 

上記のオリジナル商品やホットシェフ、ポイントカードを導入したセコマ創業者、赤尾昭彦さん。2016年8月に亡くなられました。

1971年に赤尾さんが作ったセコマは、いまでは道内1,100店舗に広がり、北海道で一番多いコンビニになったよ。

サービス産業生産性協議会によると、2016年度の顧客満足度調査でセブンイレブンを上回って業界首位に立ったんだって。