どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

木彫り熊の展示を見に行った(札幌国際芸術祭)

札幌国際芸術祭のイベントで、木彫り熊の展示をやっていたので見に行きました。

札幌国際芸術祭は3年に1度開かれ、札幌市内各所で様々なアート展示やイベントが開かれています。

アートも芸術も興味はありませんが、木彫り熊が集結するとなれば話は別!

さっそく会場の札幌市資料館へ。

f:id:tamayoshi:20170820171154j:plain

こちらが会場の札幌市資料館。もともと裁判所だったそうで。厳めしい造りですね。

 

f:id:tamayoshi:20170820171226j:plain

 

 

2階の会場へ。いるいるいる。

f:id:tamayoshi:20170820165432j:plain

『北海道の木彫り熊~山里稔コレクションを中心に』と題した今回の展示。

山里稔さんというのは造形作家なんですが、木彫り熊界では「木彫り熊コレクター」として有名です。以前から山里さんのブログを読んでいたので、ちょっと感動。

 

木彫り熊についてさらっと書いておくと、もともと北海道の農民達が冬の副収入のために作り始めました。(冬は農業ができないから)。

アイヌが始めたと思ってる人もいますが、北海道のアイヌは神(熊)の姿を具現化するのに抵抗があったようで、もともとそういう風習はありません。生活のために作り始めましたが、優れた彫刻技術をいかした木彫り熊を生み出しています。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

dosanko-camera.hatenablog.com

 

 まずはプロの作品。

f:id:tamayoshi:20170820165812j:plain

 

引間二郎。

f:id:tamayoshi:20170820165741j:plain

 

旭川の名工、平塚賢智。

f:id:tamayoshi:20170820181747j:plain

あんよを持っててかわいい。

 

こちらは巨匠、砂澤ビッキの作品。か・・かっこいい。

f:id:tamayoshi:20170820165938j:plain

 

 

 

さて、プロの作品はもちろん素敵なんですが、今回の僕の目的は、「有名じゃない」「作者不明」の熊たちを見ることです。

 

 

作者不明の熊。

扁平すぎる体と、愛嬌のある顔です。タヌキっぽい。

f:id:tamayoshi:20170820165906j:plain

 

名もない熊たち。トドみたいなのもいる。

f:id:tamayoshi:20170820165840j:plain

 

札幌の作家の作。目がやばい。

f:id:tamayoshi:20170820170855j:plain

上手いというわけではないけど、なんだか感じるものがあります。

家にあったら何か怖いな・・

 

こちらはパンフレットの写真につかわれた熊。

f:id:tamayoshi:20170820165549j:plain

写実的ではありませんが、真似をして彫れない独特な形です。

もともと農民が、生活の空き時間に彫刻を勉強しながら始めたものです。無名の熊たちからは、何とか彫ろう、上手に彫りたい。という気持ちが伝わってきます。

 

最後にお気に入り熊を。

 

 

これからスキーに行くんでしょうね。

f:id:tamayoshi:20170820165710j:plain

 

作者不明。まるっこくて、ちょっとほほえんだ感じが可愛らしい。

f:id:tamayoshi:20170820170347j:plain

 

 

 

山里さんがまとめた本を買って帰りました。

面白かった。

f:id:tamayoshi:20170820165645j:plain

 

会場は無料。

プロの作品はもちろんですが、名も無き人が彫った味のある熊も見てほしいです。

もったいないので、写真は多く載せませんでした。興味のある方はぜひ。

 

 

札幌国際芸術祭

北海道の三至宝:アートはコレを越えられるか!『北海道の木彫り熊~山里稔コレクションを中心に』

会場:札幌市資料館 2階(札幌市中央区大通西13丁目)

会期:2017年8月6日(日)〜10月1日(日)
時間:10:00~18:00

休館日:月曜日、9/19(火) ※ 9/18(祝)は開館