どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

2021-01-01から1年間の記事一覧

北海道のチョコレートを巡る旅「久遠チョコレート」

愛知県に本店を持つ「久遠(クオン)チョコレート」が札幌にも出来たので行ってみました。 実は久遠チョコレートの北海道第1号店は旭川にできていたんですが、さすがに旭川はちょっと遠いので札幌にお店ができたのは嬉しいですね。 札幌といってもお店があ…

もう、普通のポップコーンには戻れない。フラノポップコーンと手作りポップコーン。

近所のスーパーで何気なく、ちょっと高めのポップコーンを買いました。 富良野のお菓子屋さん「フラノビジュー」で出しているフラノポップコーンです。 ポップコーンは好きで良く食べるのだけど、これは500円以上したのでいつも食べている1袋80円と比較する…

北海道のチョコレートを巡る旅「ロイズポップチョコ(クリスマス限定バージョン)」

北海道発のお菓子工場ロイズ。 そのロイズが新千歳空港内で運営しているチョコレート工場がロイズチョコレートパークであります。 空港内にチョコレート工場があって、チョコレートを作る工程を見学できたり、併設されたショップでお買い物もできる素敵な世…

切っても切っても終わらない。巨大キャベツ「札幌大球」との格闘。

「札幌大球」というキャベツをご存知だろうか。 通常のキャベツは1玉せいぜい1㎏程度である。 しかし札幌大球はなんと1玉8~20㎏もある! 超巨大キャベツなのだ。 その「札幌大球」を友人がゲットしてくれたのでここにご紹介しよう。 これでーす ってこれで…

北海道のハードパンを巡る旅~Gosh~

北海道のハードパンを扱うお店を淡々と紹介する「ハードパンを巡る旅」シリーズでございます。今回も実店舗ではなくネットでお取り寄せできる店を紹介しております。 Gosh-ゴーシュ- (美瑛町) 本日ご紹介するのは美瑛町の美馬牛にある「Gosh」さん…

旭川のちゃんこ鍋を食し、旭川第七師団に思いを馳せるなど

用事があったついでにちょっぴり旭川をぶらぶらした。 「旭川 おいしいもの」「旭川 ランチ」などで検索するとコピー&ペーストで作ったような内容、同じ店ばかりが延々にスマホに出現した。 美味しいものが食べたい。しかし旭川には土地勘が無い。困ったも…

自作蒸留器で薄荷の蒸留に挑戦。マッドサイエンティストの素質があるかもしれない。

北海道の薄荷(ハッカ)つまりミントは、世界一だった時期がある。合成ハッカや海外産に抜かれるまで世界一のシェアだったのだ。以前にも書いた通りである。 dosanko-camera.hatenablog.com 一大生産地だったのが北見市だ。以前北見ハッカ記念館を訪れた際に…

がんばらないオートミールの食べ方

前回オートミールと北海道のお話について紹介しました。 今回は「がんばらないオートミールの食べ方」です。 毎日オートミールを食べる中で、オートミールを美味しく食べるにはコツが必要らしいことに気づきました。そのご紹介であります。 ちなみに僕はお米…

日本で初めてのオートミールを製造したのは北海道。シリアル発祥の地、札幌。

最近オートミールばかり食べている。 オートミールというのは燕麦(えんばく)を食べやすく加工したもので、水分と一緒に加熱すると粥状になる食べ物である。 お粥の麦バージョンだと思ってほしい。 何故オートミールを食べているかというと、「調理時間が短…

ゴールデンカムイを教育的なマンガだと思ってしまった男の末路

僕はある時からマンガを読むのをぱったりやめてしまった。 だから良い読み手ではないかもしれないし、マンガにも詳しくない。 にもかかわらずゴールデンカムイをおすすめしたいのである。 2,000文字くらい書いてるので興味のない人は読まなくていいんだけど…

北海道のハードパンを巡る旅~ブーランジェリー・ラフィ~

北海道の各地のハードパンを巡るシリーズです。 こういうご時世なので、お店に行かずお取り寄せで巡っていきますよー。 ブーランジェリー・ラフィ(富良野市) というわけでまずご紹介するのは富良野市にある「ブーランジェリー・ラフィ(Boulangerie Lafi)…

北海道のハードパンを巡る旅~おおば製パン~

パンは食べない方なんですが、ハードパンだけは別。大好き。 でもなかなか売ってないんですよねえ。 というのは数年前までのお話。今ではパン用小麦粉が北海道で作られるようになったこともあり、本格的なハードパンを焼くベーカリーが増えてきております。 …

7月に見て面白かった映画&近景

札幌でも連日30度超えが続き、いよいよ本格的な夏到来といった感じです。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 早いものでもう7月です。 ここ数年、7月になるとなぜかいろんなところからメロンが届くようになりまして、今年は4玉届きました。一人暮らしで…

丸くてモフモフな可愛いやつ。それはマルハナバチ。

ここ数年でガーデニングや家庭菜園を始めた方も多いのではないでしょうか。 庭にいると、大きくて毛がモフモフした蜂を見かけると思います。 それはきっと「マルハナバチ」です。 見かけると血の気が引くスズメバチと違い、放っておけば攻撃はしてこないので…

6月に見て面白かった映画&近景

雨も一段落し、北海道にも本格的な夏がやってまいりました。 皆さんいかがお過ごしですか。 肌寒かった6月前半ですが、最近は30℃近い気温です。 夏だ夏だ!ってことでエゾリスも元気に飛び交う6月です。 このエゾリス、まだら模様。冬毛から夏毛に生え変わっ…

【閉店しました】わらびもち専門店「札幌新月堂」でぷよぷよのわらびもちをほおばる

2021年追記 わらびもち専門店「札幌新月堂」さんは、コロナの影響なのか2021年に残念ながら閉店しました。 以下のブログは在りし日の記録です。お店はありませんので雰囲気のみお楽しみください。 洋菓子に比べ、和菓子の専門店はあまり多くないのですが、札…

阿寒の自然はその一歩のおかげ、「前田一歩財団」の話

FXやビットコインが手軽になったこともあり、「億り人」も夢じゃない時代であります。 巨額のお金があったら皆さんは何が欲しいですか。 僕は、森が欲しいです・・ 北海道は日本の森 北海道の自然がどれくらい豊かかというと、森林面積は554万㏊と日本で一番…

5月に見て面白かった映画&近景

皆さんこんにちは。 先月に引き続き、近くの風景と本の備忘録であります。 北海道では5月に入ってから感染者が急増しまして、一時は東京より多い日もありました。 会社でも感染者や濃厚接触者がちらほら出始め、無意識のうちに精神がぴりぴりすることが多か…

わかるべ!北海道の方言と意味

「ふるさとの訛(なまり)なつかし 停車場の人ごみの中に そを聞きにゆく」 はい、石川啄木の短歌ですね。 「駅の人込みの中から、自分の故郷のなまりが聞こえてきたんで、懐かしくなって思わず聞きにいっちゃったよ」みたいな感じですかね。 あと同じテーマ…

4月に見て面白かった映画&近景

皆さんこんにちは。 北海道はなかなか暖かくなりません。 カメラのリハビリを兼ねて散歩に行きました。 先週はこのようにしょぼしょぼだった蕾。 だんだんとほころんできたようです。 鳥でもいないかな・・・ と探しましたが、最近は公園に人が多く、音に驚…

旭川名物「新子焼き」がお家で食べられるぞ!!

旭川のソウルフード新子焼きを食べたい!! 新子焼きというのは旭川市が発祥と言われる鶏料理でして、 若鶏の骨付き半身をまるっと焼いてタレをからめたものです。 鶏が安価なタンパク源であったため、戦後の食糧危機から生まれたといわれております。 中で…

北海道の謎の銘菓「オランダせんべい」

みなさまこちらのお菓子をご存知でしょうか 北海道銘菓「オランダせんべい」にございます。 オランダせんべいとはなんぞ?という方にご説明しますと ・北海道 根室の銘菓として知られている ・せんべいなのにふにゃふにゃしている ・せんべいなのに甘い ・大…

いいえ、それは中華まんじゅうです。

「中華まんじゅう」 と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょう。 肉まん? あんまん? ピザまんやカレーまんもいいですね。 しかしながら北海道では「中華まん」といえばこちらを指すことがあります。 でかい三日月型のまんじゅう このまんじゅうはなぜか北…

よくわかる「北海道の恐竜」

さて、前回北海道博物館の特別展示「北海道の恐竜」に行ってまいりました。 北海道で発見された7つの恐竜化石が一挙に公開された展示です。 その様子を交えながら、北海道の恐竜の魅力をお伝えしようと思います。 北海道から恐竜化石はでない? 最初の展示 …

完全予約制で安心!北海道博物館「北海道の恐竜」展を見てきたよー

北海道で発掘された化石が一挙に見れる特別展「北海道の恐竜」展を見てきました。 北海道博物館で2月12日~3月14日まで開催されてます。 休日は毎日引きこもっていたのでひさしぶりのお出かけです。 布と不織布の二重マスク、除菌スプレーを持って準備…

並ばずに「まるやまめろん」を手に入れてメロンパンを久しぶりに食べるなど。

円山にお店を構えるメロンパン専門店「まるやまめろん」のメロンパンを食べるなどしましたよ。 売り切れ次第終了という事で、なかなかお店まで行って買うのは難易度が高いです。 こんな世の中ですしね。 今回は、イオンをぶらぶらしてたら、たまたま「まるや…

100年前、函館生まれの少女が戦って自分の人生を生きるまで。

「歴史上の人物」は多く語られても 「歴史上の人物の奥さん」は、多く語られない。 歴史はいつだって、教科書に載らない普通の人の人生を見た方が時代背景が見えてくるんですけど、もったいない話ですね。 日本が世界にオープンでは無かった時代に、外国人と…

さよならアイ

円山動物園で飼育されていたアムールトラのアイ(18歳)が10日に亡くなりました。 最後にアイを見たのは2018年の春 このころすでに、痩せて骨が浮き出た状態になっていました。 詳細は忘れましたが、解説パネルに「命を終えるまでの姿を見てもらうのも、命を…

「酪農発祥の地」が実は北海道じゃない。

「酪農王国北海道」といわれる北海道。 当然「酪農発祥の地」は北海道なんだろう・・と思ってしまいますが、実は千葉県であります。 1728年、八代将軍吉宗がインド産の白牛(乳牛)3頭を、千葉県安房郡の嶺岡牧で飼育したのが始まりだそうです。 当時は…