美瑛にある「美瑛選果」にいってきたよ。
レストランと直売所がある施設で、JAびえいがやってるんだ。
保守的なイメージが多い北海道の農協だけど、こうゆうとこもあるんだね。
入口を入って左に行くとレストラン・アスペルジュ。
美瑛産の野菜やら肉やらをふんだんに使用したお料理が頂けます。
ランチコースは2,600円から、ディナーコースは3,600円から。
料理とは別にサービス料も取るらしい。農協の施設内のレストランなのに・・・なんか入りにくくて行かなかった。
でも後で調べたら、札幌のレストラン「モリエール」のオーナーシェフ中道博さんと農協との共同企画で始まった、ちゃんとしたレストランだったらしい。
行けばよかった・・。
ここは選果工房。ソフトクリームやケーキがテイクアウトできるよ。
スイーツだけじゃなくて野菜のテイクアウトができておもしろい。この時期はじゃがバターや茹でアスパラなんかがあったよ。
ソフトクリームを食べたけど、ちょっと甘め。
ここは選果市場。美瑛の野菜やお米が売ってる。
フリーズドライにした野菜のお菓子も有名。
ここに売ってる野菜は試食できます。その場で茹でてくれるのがうまいとこ。
みんな試食大好き。
そしてこの時期といえばこれ。
ホワイトアスパラ
サイズ不揃いで1袋500円。
ちゃんとした規格品は地方発送もやってるみたいよ。
あ、ホワイトアスパラのゆで方ここにのせとくね。
ここはJAびえいのアンテナショップってことになってて、新千歳空港にも支店があるし、東京有楽町にもあるんだよ。見てみてね。
野菜の売り方や、フリーズドライなんかの野菜加工品は面白いものが多かった。
お金がないと出来ないことだけど、お金があっても出来ない農協はたくさんある。
フリーズドライ商品は結構どこでもみられるようになったけど、買うかどうかって結局、値段だったりデザインだったり、その宣伝方法だったり、誰かの意見を聞けばわかるような単純なことだったりする。
誰がこんなの買うの?ってものを平気で作って売っちゃうとこは、そういう単純なことが出来るか、出来無いかが違うんだね。
出来ないとこは、今後きっと大変なことになっちゃうんだろうね。