最近ヒグマの出没で大騒ぎになっている札幌市清田区に来ております。
清田区は札幌の南東部エリアです。
清田区の北側は住宅やショッピングモールがあり確かに人間エリアなのですが、南側は森林地帯に隣接しとります。まあ、まぬけなクマが間違って出てきてしまってもおかしくは無い地形かなと思います・・・。
そんな豊かな自然を残す清田区には養鶏場もあります。
それがこちら「永光農園」さんです。
札幌市なのに生みたての卵が手に入るんですよー。
なぜ養鶏場なのに永光「農園」かというと、もともとお父さんの代まではホウレンソウ農家だったんだそうです。
卵もスイーツも手に入る「コッコテラス」
同じ敷地内にある「コッコテラス」というお店。ここで永光農園の卵やスイーツをゲットできます。
まずは卵。
永光農園の卵は平飼い有精卵です。
大きめサイズの卵を手に入れました。
30個入り!もあります。
「コッコテラス」ではスイーツも買える!
卵の次はおまちかねのスイーツ。
エッグタルト、プリン、シフォンケーキ、クレームブリュレ、シュークリーム、カタラーナ、カステラ・・・・およそ卵が使われるであろうお菓子はほとんどあるのではないか?という凄まじい品揃えです。
残念ながら店内のカフェはしばらく休止中とのこと。
イートインスペースで「たまごソフト」
卵黄が入っているのでやや黄色いです。こくがあっておいしい。
こちらのクレームブリュレも秀逸。おいしいのでもっと大きくしてほしい。
「コッコシュー」は買った後がまんできずに店内で頂きました。
カフェは休止ですがイートインとして利用できます。
店内には、知る人ぞ知る?醤油、「丸島醤油」もなぜか販売されています。
卵だけ買いたいよ!という人はコッコテラスの前に卵の直売所があるのでご利用あれ。中に24時間購入可能な卵の自販があります。
なぜか蕎麦屋もある
こんな感じで永光農園さんはやたら建物があるんですけどなぜか蕎麦屋まであります。
永光さんのご両親が経営してるんだそうですよー。
卵焼き
うむむ、たぶん使っている油が古いのかも・・せっかくの卵の味があぶらくさいような
お蕎麦。蕎麦の薫りがしておいしかったです。
*
帰宅後、たまごかけごはんを食しました。
というわけで番犬に守られながらニワトリたちが走り回る永光農園は、卵もスイーツもお蕎麦もおいしいですよ。
(にこっ)