もう3年くらい前になりますが、月寒東にある「チェットベーカリー」のパンを食べました。
この時はネットで取り寄せたんで、今日は実店舗に行きます。
住宅街にある古民家を改装したお店で、お店の両側の巨大な桜の木が目印です。
店内
開店2時間後くらいに行きましたが、パンはほとんど売り切れ。
しかし素敵な店内であります。
全体的にふわふわしたやわらかいパンが多いです。
僕はハード系のパンが好きなので、あまりそそられませんでしたが、このお店のパンはショートニングなどが入っていないのでパンを食べるダメージは少なくなることでしょう。
さいわい、食パンがまだ残っていたので、それを購入。
パンの商品名がジャズの巨匠たちをもじった名前になっております。
フランクシナトラが好きなので、「フランクシナトラ」(という名のホットドック)を食べてみたかったです。ジャズ好きな人は好きなアーティストのパンを探すのも面白いでしょう。
この日、店内でかかっていたのはチャーリー・パーカーの「エイプリル・イン・パリ」のピアノ版(誰が弾いているかまではわからず)。
そういえばチャーリーパーカーのバンドには一瞬チェット・ベーカーという男が在籍しておりました。白人のトランぺッターであります。
お店の店名、チェット・ベーカーに由来するんでしょうかね。
お店の両側の立派な桜の木。でかい。
4月なのでさくらのつぼみはこんなもんです。
北海道ではゴールデンウイークぐらいに咲きます。