どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№28豊平峡温泉

どさんこカメラが「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみたよ。

№28湯上がりはカレーでしめる。=豊平峡温泉

 f:id:tamayoshi:20160411122819j:plain

ここは札幌近郊の温泉。といっても定山渓でも朝里川でも登別でもありません。

札幌から車で1時間、「豊平峡(ほうへいきょう)温泉」です。

 

 

ホームページが立派だったから大きい温泉かと思ったら、意外と

f:id:tamayoshi:20160411190846j:plain

小さい・・いや鄙びた感じで風情がありますね。

 

ここの温泉の名物は、源泉かけ流しのお湯。

そしてインド人が作る本格カレーが食べられるってとこ。温泉とカレーのミスマッチが売りです。

 

中に入ると下足置き場。そしてその横にさっそくカレーが。

f:id:tamayoshi:20160411191014j:plain

 

 

f:id:tamayoshi:20160411073302j:plain

onsen食堂・・・・・こういう感じは好きですよ。

 

 

厨房の様子が見えるようになっています。

作ってるのはインド人とネパール人なんだって。

f:id:tamayoshi:20160411191050j:plain

お兄さんの左手に窯のフタがあるんですが

f:id:tamayoshi:20160411191159j:plain

これ、フタの下は筒状の窯になってる。「タンドール」っていって、側面にナンの生地をぺたって貼り付けて焼くんだよ。

 

f:id:tamayoshi:20160411204022j:plain

側面にペタン!ってぶつけて焼いてたよ。こんな窯がついてるなんて本格的だね。

 

f:id:tamayoshi:20160411190454j:plain

世界一おいしいナンだそうです。

先に受付で食券を購入。できたら呼んでくれます。

 

「キュウジュウイチバンノカター!」

f:id:tamayoshi:20160411122923j:plain

ナン でかい!

ふわふわでおいしい。

 

 

ここで食べられるのは「北インド風」のカレー。

北インドのカレーって?どろっとしてて、甘くって個人的にはタイカレーに似てると思う。ナンと一緒に食べるのは北インドのカレー。

ちなみに、さらさらしてるスープカレーは南インドのカレーに分類されるらしいよ。

南インドのカレーはナンじゃなくてご飯と一緒に食べるんだって。

f:id:tamayoshi:20160411073523j:plain

「チキンマクハンワラ」

カシューナッツのようなまったりとした甘さ。舌に野菜のつぶつぶを感じます。

この独特のまったり感。グリーンカレーとか苦手な人はだめかも?

 

f:id:tamayoshi:20160411122641j:plain

「チャナマサラカリー (ひよこ豆のカリー)

こちらはあっさり。トマトの酸味がきいています。大きいナンも食べられちゃうスパイシーさ。

ちなみに辛さは5段階から選べます。カレーの種類によって全然味が違うからあきないかもね。

 

ここのカレーは移動販売もしてるんだって。札幌近郊の人は出会うかも?

f:id:tamayoshi:20160411190928j:plain

 

実はカレーのほかに十割そばもあります。なにげにこだわっています。

f:id:tamayoshi:20160411122553j:plain

あんたのそばって・・

 

 

 

お風呂にも入りました。入泉料は1000円也。

 

カレー屋の反対側が温泉になっています。

昔ながらのこんな感じ。

f:id:tamayoshi:20160411191129j:plain

2階に浴場と休憩室があります。休憩室はやたらと部屋数があるのでゆっくりできそうでした。

残念ながらカメラを持ち込むとつかまりそうなのでイメージしてください。

 

レトロな階段を上がりますとしばらく廊下。「有料個室」があります。お昼寝するのかな?3時間2,000円。

その先にはロッカー室と休憩所があります。小さな売店も。

ロッカーは100円で、使用後に返金されます。防犯カメラと売店のおばちゃんがいてなんとなく安心です。

タオル&バスタオルは有料なの持参がおすすめ。

廊下を歩いていくと男湯、女湯の浴場入口があります。真ん中には女性用の洗面台とドライヤーが5席ほどありました。

室内温泉と露店大浴場があります。露店は偶数日、奇数日で男女入れ替え制。

 

まず温泉の床がすごいです。なんかヒダヒダがぼこぼこしてる!

ピグモンの表面を歩いているような感じ。

わからない?こんな感じ

f:id:tamayoshi:20160411211128j:plain

「石灰華」っていって、温泉成分が結晶化して床にくっつくんだって。

青竹踏みの上みたいできもちいいかも。さすが源泉100%だね。

 

 

これが露天風呂

f:id:tamayoshi:20160411214610j:plain

え・・・わからない・・?

 

 

 

 

露天風呂はとても広くて、なんと100人もはいれるらしい。この時は下段の湯と、階段でつながった上段の湯の「ふくろうの湯」でした。

足をのばしてよし。寝転んでよし。広さが十分にあるので開放的です。

温泉はやや緑がかった茶色。泉質はさらさらしてて肌にくっつくかんじでは無かったです。室内のお風呂のほうが濃ゆい感じがしました。

あ  シャンプーとリンスはありますが、とてもすばらしいモノですのでご持参下さい。

 

 

カレーと昼寝と大浴場、ぎゅっと詰まったような温泉でした。

外国人向けにどんどん大型化&バブリー化する温泉の中で、けっこう落ち着いて楽しめる穴場かもしれません。

適度な寂れ具合も魅力的です。

f:id:tamayoshi:20160411073354j:plain