2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
どさんこカメラが「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみたよ。 №4パンのために早起きする=円麦 「札幌でしかできない50のこと」4番目は円山にあるパン屋さん「円麦」。 まるむぎ と読みます。 人気の秘密はおいしさはもちろん、オーガニック素材に…
タウンガイド「札幌でしかできない50のこと」掲載スポット50か所へ全部行ってきたよ。 札幌の見どころが50か所紹介されています。 「札幌でしかできない50のこと」は9月から無料配布される観光ガイドで、「さっぽろ観光創造研究会」とシティガイド社「…
札幌には「アンパン道路」という道路があります。 それがこちら。ちょっと舗装工事中みたい。 マップで検索すると「アンパン道路」という名称で正式に記載されています。 なんでアンパンなの? 地下鉄月寒中央駅の1番出口をでると、「アンパン道路」のアー…
どさんこカメラが当別町は太美(ふとみ)で行われたクラシックカーフェスティバルに行ってきたよ。 このイベントはロイズが主催してるんだけど、ロイズっていうのは北海道のお菓子メーカー。主にチョコレートをメインに販売しているよ。 かつてとろけるくちど…
龍馬ぜよ。 どさんこカメラが道の駅つるぬま(浦臼町)に行ったぜよ。 なぜ龍馬が。ちなみに男子トイレのついたてです。 (女子トイレは見返り美人風の絵) これが道の駅つるぬま。 何とも言えないサビれ具合でしびれます。 浦臼(うらうす)町にあるのに名称は「…
これはなんでしょう。 正解は 蓮。 こちらで売ってました。 というわけでどさんこカメラが道の駅たきかわに行ってきたよ。 蓮はこんなにきれいだけど咲く前は全然ちがうんだね。 「乾燥させてブローチに」と書いてあった。ブローチ・・? 蓮は地元の農家さん…
ブログを書き始めてから困ったことのひとつにモノの撮り方がある。 風景や人物をとることはあっても、部屋の中でモノを撮るなんて、考えてみたらやったことなかったから。 それなりに撮るにはどうしたらいいか よく言われていることを実際にやってみたよ。 …
どさんこカメラが押入れからキャノンのPowerShot G7をみつけたよ。 その存在すら忘れていた。これを買ったのは10年近く前。 当時は自分の足しか移動手段がなく、一眼はかさばるので「小さいカメラがほしいなぁ」と思ったのが購入のきっかけ。 ただ、本当にほ…
どさんこカメラが神威岬に行ってきました。 場所はこのあたり。 神威岬に来てもすぐに絶景が見られるわけではありません。 岬の先端まで歩いて移動します。 岬の入り口の看板には「先端まで約三十七分」の記載。 往復?片道? ▼灯台のあたりまで歩道が続いて…