どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

2018-01-01から1年間の記事一覧

江別の「蔦屋書店」に行って感じた違和感。

江別に『蔦屋(つたや)書店』ができたので行ってみました。 「蔦屋書店」とは? TUTAYAといえばレンタルDVDがお馴染ですが、通常のTUTAYAと「蔦屋書店」の違いは何でしょう。 簡単に言ってしまえば書籍メインが「蔦屋書店」、「TUTAYA」はレンタル事業がメ…

実は北海道にゆかりのある伊福部昭の魅力はゴジラ音楽だけじゃない。

こちらの音楽をお聴き下さい。 伊福部昭 - ゴジラ (1954)、 言わずと知れた「ゴジラ」のテーマです。 今回はゴジラ音楽の生みの親、伊福部 昭さんについて紹介してみたいと思います。 伊福部 昭(いふくべ あきら)1914年〈大正3年〉~ 2006年〈平成18年〉 …

カメラの水準器が壊れた、前田森林公園はめちゃ寒かった。

今日やって来たのは手稲区にある「前田森林公園」 雪が降る前はポプラ並木や水盤が美しい公園なんですけど、冬はどんな感じかなーと思ってきてみました。 きたは良いけどあまりの寒さに15分で撤退。 それでも散歩やコスプレ?の人達で公園は賑わっている。 …

【北海道のチョコレートを巡る旅】季節限定チョコ「雪だるまくんチョコレート」が意外に・・・

季節限定の「雪だるまくんチョコレート」なるものを入手しました。 発売元は「白い恋人」でおなじみの石屋製菓でございます。 白い恋人 54枚入 石屋製菓 出版社/メーカー: 石屋製菓株式会社 メディア: その他 この商品を含むブログ (2件) を見る この「ゆき…

難聴になったので今後1年のストレス対策について考える

おかげさまで聴力は回復したのですが、生まれて初めて突発性の難聴になりました。 原因はストレス(というかストレスによって内分泌系がうまく働かなくなったため)らしいですよ。 難聴ってお年寄りがなるイメージですけど、年齢や性差に関係なく、ストレス…

エドウィン・ダンって誰?エドウィン・ダン記念館に行ってみた。

真駒内にあるエドウィン・ダン記念館にやってまいりました。 もともとは「牧牛場事務所」として使われていた建物で、明治13年築。 こじんまりしたかわいらしい洋館。ちょっとしたテラスもあっておされ。 無料で見学できます。 ご覧のとおり、館内は「油絵…

新琴似屯田兵中隊本部で先人に思いを馳せたりする。

新琴似にある屯田兵中隊本部にやってまいりました。 屯田兵(とんでんへい)というのは明治時代の北海道を開拓するために全国各地から集められた、 「開拓民兼兵隊」みたいなものです。 で、一応軍隊でありますからその中隊を指揮管理していたのがこの中隊本…

むかわ竜の全身骨格化石一般公開に行ってきた!!

むかわ町の胆振東部地震災害復興イベントとして、「むかわ竜」の一般公開があったので行ってきました。 「むかわ竜」について詳しくはこちら↓に書いています。 dosanko-camera.hatenablog.com 「むかわ竜」はむかわ町穂別地区で2003年に発掘された草食恐…

「たちポン」のつくりかた・・北海道の冬の味覚「たち」って知ってる?

北海道の冬の寒さが厳しくなると、おいしくなるもの。 それは「たち」 これが「たち」です 見た目がこんな感じなので・・ 初めて見て「食べたい!」という人はいないかもしれません(^^; 見た目とは裏腹に、とっても濃厚でクリーミーな珍味です。 「たち」と…

「煮込みジンギスカン」を食べたら結構おいしかった。ジンギスカンの種類いろいろ

「煮込みジンギスカン」がおいしい! との噂を聞いたので食べてみました。 「煮込みジンギスカン」とはなんですか?? ジンギスカンとはふつう、羊肉と野菜を鉄板でジュージュー焼くもの。 しかし「煮込みジンギスカン」は、ちゃんこ鍋やチゲ鍋のごとく、鍋…

小樽の和光荘に行ったら想像よりすごかった【後編】

追記※小樽和光荘は2018年にどうやら中国系企業に買い取られ、現在は一般公開していないようです。 この記事は一般公開していた時のものです。 当時の雰囲気をお楽しみ下さい。 さて、大正浪漫を色濃く残す 小樽の豪邸『和光荘』を訪問しています。 あまりに…

小樽の和光荘に行ったら想像よりすごかった【前編】

追記※小樽和光荘は2018年にどうやら中国系企業に買い取られ、現在は一般公開していないようです。 この記事は一般公開していた時のものです。 当時の雰囲気をお楽しみ下さい。 小樽に『和光荘』という大正時代に建てられた洋館がある。 北海道の歴史的建造物…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№31BAR やまざき

どさんこカメラが札幌でしかできない50のこと全部行ってみたよ。 №31日本最高齢のバーテンダーに会う。=BARやまざき バーやまざきにやってまいりました。 バーやまざきの開業は1958年。半世紀以上の歴史をもつ、すすきのバーの老舗中の老舗です。 …

室蘭おすすめのおみやげ~良い意味で石みたいなクッキー~

室蘭のお土産を探しに 道の駅「みたら室蘭」に寄りました。 あまりパッとしたものが無いなあ・・と思っていると きらりと光るデザインのクッキーを発見 その名も「鐵(鉄)の素」 どんなクッキーなのか買ってみました。 なぜ鉄かというと、 室蘭市は「鉄のま…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№25ビアバーノースアイランド

どさんこカメラが札幌でしかできない50のこと全部行ってみたよ。 №25ビールは北海道生まれに限る。=ビアバーノースアイランド クラフトビールが飲めるお店「ビアバーノースアイランド」に来ています。 もう少し詳しく説明すると、ここのクラフトビールは…

道産子だけができる贅沢!!イクラをどんぶりから溢れるまで乗っけるイクラ丼(イクラの醤油漬けの作り方です)

イクラ丼って高いですよね。 北海道の観光地に行くと4~5,000円は平気でします。 でも北海道民は秋になるとスーパーで買った筋子(鮭の卵)で「いくらの醤油漬け」をつくり、日常的にご飯に乗っけて食べます。 うらやましいしょ? ※そういう僕も作れるように…

旭川駅はちょっとオシャレだった。椅子に座りまくって駅前をぶらぶらした。

JR旭川駅です。 2010年にリニューアルし、現在の姿に。 明治31年の開業から数えて4代目の駅舎です。 3代目は三角形のプレートに雪の結晶がついた時計が掲げられていましたが、記憶にある方は少ないでしょう(昔の写真を探したけど見つからず。) 駅…

旭川の電柱は曲がっていた。

札幌に次ぐ第二の都市、旭川市に来ています。 旭川駅です。札幌駅に負けないくらい大きい。 旭川市はこのへん。北海道のおでこのあたり。 駅前は人もまばらだ。 この空き地は2016年まで「西武旭川店」(もっと昔は五番館という名前だった)というデパー…

室蘭のおすすめカフェ・海が一望できる「宮越屋珈琲MUTEKIROU」

海に面した町、室蘭市に来ています。 さらにその岬の・・ 海沿いあるカフェに来ています。 ここです。 宮越屋珈琲MUTEKIROU 「宮越屋珈琲」とは、札幌市に本店をおく北海道のコーヒーチェーン店。 利用されている方も多いと思います。 実は室蘭の、こんな岬…

「平成30年北海道胆振東部地震」の概要

「平成30年北海道胆振東部地震」の概要についてざっと書いてみたいと思います。 なお、個人的な体験はこっちに書きました。 平成30年北海道胆振東部地震 停電の原因と、電力会社初の「ブラックアウト」 依存回避への2つの対策 平成30年9月11日(ブ…

「平成30年北海道胆振東部地震」こんな感じでした。

平成30年9月6日に発生した「平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震」について 自分の備忘録として書いておきます。 (すごく長くなっちゃった‥) 最大震度7、マグニチュード6.7という大変大きな地震でした。 僕の住んでいる地域も、震度5くらい揺…

初秋の草

北海道はだいぶ涼しくなってきました。 朝晩は上着がないと寒いです。 今年の夏は野菜を育ててみようと思って、土地を借りて何種類か育てました。 しかし仕事やらなんやらで手をかけてやることができず、もうすっかり涼しくなって 今目の前にあるのは雑草畑…

室蘭焼鳥は鶏肉じゃない。そして商店街はシブい。

室蘭(むろらん)市に行ってきた。 札幌から車で約3時間。場所はこのへん もう少し拡大すると、こういう馬蹄型になっていて三方を海に囲まれた町だ。 天然の良港であったため、かのペリー艦隊が来航したり、明治時代には既に外国貿易の「特別輸出港」に指定…

「海の駅」ってなんだ??むろらん海の駅に行ってみた

「海の駅」というものがあるらしいので行ってみました。 「道の駅」なら知っているけど、海の駅って何だ?? 北海道の海の駅は8ヶ所しかない! このブログを書いている時点での数ですが「海の駅」は、北海道にわずか8駅。 稚内、利尻島、室蘭、紋別、小樽…

夏季限定オープンの自然素材の菓子工房「ましゅれ」で無添加ソフトクリーム!長沼町は良いとこだ。

札幌から車で1時間ほどの長沼町というところに来ております。 目指すは、長沼町にあるオーガニック・無添加素材にこだわった「ましゅれ」というお菓子屋さん。 夏の期間しかオープンしていないとのこと。 別に天然素材や無添加にこだわる派ではないのですが…

北海道民の盆踊り唄と、北海道発祥の子供盆踊り。

お盆でございます。 僕が東北に住んでいた時の話。 盆踊り大会が開かれました。団体出場で優勝すると豪華賞品がゲットできるというので、僕は人数合わせのために出場させられました。 「前の人見てれば踊れるから」 踊りの審査があるにも関わらずテキトーな…

「雪は天から送られた手紙である」人工雪を作った男。

スキーやスノボが好きな方は「人工雪」のお世話になった事があるのではないでしょうか。 実は、人工雪を世界で初めて作ったのは日本人。 北海道大学の教授です。 雪の結晶は、天から送られた手紙である この言葉を残したのは、中谷宇吉郎(なかや うきちろう…

北菓楼の新店舗、KITAKARO L(キタカロウ エル)に潜入

北海道のお菓子屋さん「北菓楼」に新店舗ができたので行きました。 場所は北海道近代美術館の真横です。 建物が大きくて入りきらなかったので写真2枚。 別アングル 北菓楼のお菓子といってもイメージしにくい人のために。 このお菓子が北菓楼のお菓子です …

アンモナイトの聖地!三笠市立博物館へ行ってきた

みなさんアンモナイトはお好きですか。 今日は「アンモナイトの博物館」の異名をもつ三笠市立博物館へ行ってきました。 アンモナイトは4億~6500万年前の世界中の海にいました。イカやタコ、オウムガイと同じグループの生物です。 カタツムリの様な渦巻…

北大キャンパスは、札幌の隠れたオアシス。

用もないのに北海道大学に行ったことはありますか。 もし無いならば勿体ない。 なぜならそこは都会のオアシスだから。 「都会のオアシス」とは陳腐な表現ですが、他に何と言い表しましょう。 人工物で窒息しそうだ!!緑が見たい!!そんな方の散歩にオスス…