2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
某口コミサイトで「北海道×ケーキ」で検索すると1位に出てくるこのお店。 パティスリーSHIIYA。 オーナーシェフの椎谷宏一さんはフランス、ベルギーで修業を積んだほか、「ショコラティエマサール」でも腕を振るっていました。 dosanko-camera.hatena…
北海道にもいくつか蔵元というのがございます。 北海道生まれの「北の錦(きたのにしき)」という道内ではメジャーな日本酒。 栗山町 小林酒造 北の錦 純米大吟醸 暖簾ラベル 1800ml 化粧箱入 出版社/メーカー: 小林酒造 メディア: この商品を含むブログを見…
おいしい缶詰を見つけたよ。 JAしべちゃ(標茶町農業協同組合)の「牛肉の水煮」。 北海道産の牛肉がごろんごろんと入っているのだ。 原材料は牛肉、砂糖、食塩、ゼラチン、ショウガ、昆布、アミノ酸などといたってシンプル。添加物は入っていません。 ス…
富良野のお土産、農産物からワインまで、何でも揃う「フラノマルシェ」に行ってきたよ。 いつも大変混雑しているのでスルーしてたんだけど、しばらく見ない間に「フラノマルシェ2」まで建てられていた。 お土産をいろいろ買ったから、おススメできそうなも…
「カスベ」が好きです。 冬になるとスーパーに並ぶので、煮て食べます。 ところがこのカスベ、北海道外ではあまり認知度が無いということなので、紹介しようと思うよ。 獲れる地域は主に北海道。長崎でも少し獲れるみたい。 「カスベ」というと正体不明です…
2016年にオープンした、江別市にあるどら焼き屋さん「あんざい」 10時に開店して、午前中には売り切れちゃうんだって。 それは大変だってことでお昼前に行ってみたよ。 あ、今日はあるんですね。 あるだけ買ってきたラインナップはこちら。 ラムレーズ…
札幌市月寒にあるこの建物には、こんな看板がついてた。 『旧たくんち』 これがたくんち。たくんち、たくん家。 たく君の家。 なんで「旧」たくんちかというと、今は喫茶店になっているから。 今、「たくんち」は、サッポロ珈琲館の月寒支店として営業してい…
産みたて卵で有名な「たまごの里 マザーズ」 ヒナのふ化から卵の生産管理まで一貫して行っているところです。 札幌にもいくつか支店があるけど、白老町の本店に来てみたよ。 まずは卵を買わなくちゃ。 店内にはたくさんの卵たち。 お手軽な10個入りから、…