どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに樹液を飲んだよ。

カブトムシを捕まえるとき、思ってたよ。 樹液ってどんな味がするんだろう・・・。 あ、樹液。売ってるじゃないですか。 白樺樹液100%だそうです。 白樺っていうのは白いこういう木ね。北海道にたくさん生えてる広葉樹です。 【北海道】白樺 無色透明。…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№15人形劇こぐま座

どさんこカメラが札幌でしかできない50のこと全部行ってみたよ。 №15公園で人形劇を観る。=こども人形劇場こぐま座。 この建物見たことある? ちょっとコワいね・・。 この人じゃないですよ。 アドベンチャー・タイム 5インチ アクションフィギュア/フィ…

レッサーパンダの赤ちゃんを見に行ったら結構大きくなってた。

円山動物園のレッサーパンダに赤ちゃんが生まれたんだって。 見てこれかわいい。 というわけで円山動物園に行ってみましたよ。 もうすっかり秋だね。 獣舎につくと、ちらほら「どれが赤ちゃんなの?」って声が。 生後5か月ともなると体も大きくなるようです…

北海道のチョコレートを巡る旅「ジャン=ポール・エヴァン」

ついにきました、 ジャン=ポール・エヴァン。 ジャン=ポール・エヴァンはフランスのショコラティエ。28歳という若さでフランス国家最優秀職人章(MOF)、日本でいう人間国宝的なものになったという方です。 ショコラティエの第一人者、といってもいい…

がっかりするかな?時計台に行ってみた。

北海道といったら時計台というイメージらしい。そう?どう? ともかく時計台の前には観光客がたくさんいて、北海道の観光地であることには間違いない。そして有名。それから、がっかりスポットと呼ばれているらしい。 それは知ってる人も多いだろうけど。で…

北海道のチョコレートを巡る旅「オホーツクショコラッティエ」

北海道のこのへんに、美幌町という小さな町がある。 オホーツク海から数十キロ、人口2万人ほどの町だ。 その小さな町にマニアックなチョコレートショップがある。 「オホーツクショコラッティエ」だ。 オホーツクショコラッティエのチョコレートは、どれも…

道産子コンビニ!ぼくらのセコマ。

北海道といえばこのコンビニ、「セイコーマート」をそろそろ紹介しちゃおうかな。 あ、そうそう。セイコーマートを略して「セコマ」って皆呼んでるんだけど、2016年の2月から社名を本当に『セコマ』に変えたちゃったんだよ。 なんでもコンビニ運営以外…

白い玉ねぎ、「真白(ましろ)」を食べます。

真っ白な玉ねぎがあったので買ってみました。 ホクレンで出してる北見産の白い品種「真白(ましろ)」です。 きれいだねー。 真白は、従来のタマネギより辛味が1/3に抑えられているそうです。 生でも食べられるというのが売り。 どこのサイトでも生で食べ…