パンは食べない方なんですが、ハードパンだけは別。大好き。
でもなかなか売ってないんですよねえ。
というのは数年前までのお話。今ではパン用小麦粉が北海道で作られるようになったこともあり、本格的なハードパンを焼くベーカリーが増えてきております。
というわけで、北海道のチョコレートを巡る旅に引き続き、ハードパンを扱うお店を淡々と紹介する「ハードパンを巡る旅」を勝手に開催します。
ただまあ、こんなご時世なんで、実店舗ではなくできるだけネットでお取り寄せできる店を紹介しようかなあ。外出たくないし。
できるだけ現地に赴いて、自分で写真を撮って書くのがこのブログの裏テーマだったのですが、こういう時代なんで妥協したいと思います。
そういう理由もあって最近更新が滞っていたわけなんですが、定期的に読んでくださっている方のおかげでアクセス数はあまり落ちていません。読んでくださる方、ありがとうございます。更新が滞っていてごめんね。
****************************************次から本文です
おおば製パン(森町)
というわけでまずご紹介するのは森町にある「おおば製パン」さんのカンパーニュであります。どーん。
お店がある森町はこのへんですね。遠い・・
カンパーニュっていうのはフランスで古くから作られているパンで、そのデカさと存在感で手が出しにくいかもしれませんが、昔から日常的に食べられてきた「普段使いの」パンです。なので、ハードパンに挑戦したいけど何を買えばいいかわからない!
という方は、とりあえずカンパーニュを購入してみることをお勧めします。
おおば製パンさんは特にカンパーニュがおすすめという事で購入してみたのですが、噂通り大変美味しかったです。
生地を自然発酵させ、薪を使った石窯でパンを焼いているそうです。
薄めに切ってそのまま焼いて食べてもおいしい。
ちょっと厚めに切ってサンドイッチ風にしても。
肉をのせてみたけど肉要らずのうまさだった。
おおば製パンさん(想像図)
お店に行ってないので写真無いですから想像図です。やめよう写真の無断転載!!
豆腐じゃないですよ。山と湖にポツンとある白い建物なんだそうです。
奥にあるのはパルテノン神殿ですか?違います、薪小屋です。薪でパンを焼いてるんですって。
手前にいるのはキツネじゃないです。犬です。
平和な世の中になったら実際に行ってみたいと思います。
おおば製パン
営業時間 11:00~17:00売り切れ次第終了
住所 茅部郡森町字赤井川412-132
定休日 月曜
※ブログ更新時現在の情報。詳細はお店のHPを確認してね
お店のホームページはこちら↓