どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

木彫り熊の展示を見に行った(札幌国際芸術祭)

札幌国際芸術祭のイベントで、木彫り熊の展示をやっていたので見に行きました。 札幌国際芸術祭は3年に1度開かれ、札幌市内各所で様々なアート展示やイベントが開かれています。 アートも芸術も興味はありませんが、木彫り熊が集結するとなれば話は別! さ…

普通のまちを撮る・芦別市

ふつうの町の写真を、撮っていくシリーズ。 第2回目は芦別市という町です。 芦別駅。 ノスタルジックです。 駅舎から外を見たとこ。 昔は、右側の椅子のある場所にキオスクや、アイスの冷凍ケースがあったそうです。 今はキオスクも、アイスも、駅員さんも…

普通のまちを撮る・岩内町

丘の町美瑛、アウトドアの定番ニセコ、歴史ある函館・・。北海道には数多くの観光地があります。 しかし、特に名物もなく観光名所でも無い町も、北海道にはたくさんあります。 というか、大多数がそうです。 そんなふつうの町の写真を、撮っていくシリーズ。…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№50.PROVO

どさんこカメラが札幌でしかできない50のこと全部行ってみたよ。 №50ローカルと語り踊る。=PROVO 創世川沿いにあるバー「PROVO」です。 この日カメラが手元になくて、写真は全部スマホで撮影しました。しかもiPhone5なので画質はかなり悪く縦長です…

大福パン

大福 パン 車を走らせていると、横目にそんな文字が目に止まり、あわてて駐車場に車を入れた。 大福パン? 大福で出来たパンなのか、はたまたパンで出来た大福なのか? どちらにしてもやってはいけない組み合わせだ。 気になる。入ろう。 「ひかり大福」とい…

北海道のチョコレートを巡る旅【ロイズ石垣島 石垣の塩チョコレート】

今回はちょっと番外編です。 こちらはロイズのチョコレートですが、お馴染の北海道のロイズではなく、沖縄石垣島のロイズです。北海道ロイズの子会社で、決して類似品ではありません。 北海道ロイズが、沖縄で黒糖を買い付けていたのが縁で設立されたそうで…

LUMIX G VARIO 100-300mm がお蔵入りしている。

だいぶ前なんですけど・・ ルミックスのレンズを借りました。 LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S. Panasonic 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II /POWER O.I.S. H-FSA100300 出版社/メ…

北海道博物館で気になった「アッツ島の戦い」とは

こないだ北海道博物館に行ったのですが、 dosanko-camera.hatenablog.com そこの展示で「アッツ島の戦い」というのを知ったのでまとめてみたいと思います。 「アッツ島」 「アッツ島の戦い」って聞いたことあります? 第二次大戦中の戦闘なんですが、僕は恥…

汗だくになりながら北海道博物館へ行ってみた。

2015年に開館した「北海道博物館」に行ってきた。 以前あった「北海道開拓記念館」と「道立アイヌ民族文化研究センター」が統合された施設。 「森のちゃれんが」という愛称で親しまれて欲しいようだけど、この呼び方はあんまり浸透していない。 ◆中はこ…

白樺と砂利道の先に小さなパン屋。ポトリベーカリー

普段パンはあまり食べない。 けどハード系のパンとなると話は別。時々硬めのパンを噛みしめて、じわじわ出てくる小麦の味を味わいたい。時もある。 どうせ食べるなら、余計なものが入っていないと、なお良い。(胃もたれするから) そういうわがままにぴった…

雨の羊ケ丘展望台には何もない。

羊が頭突きをしてケンカしている。 ケンカをしているのは右の2頭だけかと思ったら、左側の3頭もケンカをしている。 と思ったら場外乱入だ!うしろー!! 羊って温厚な動物ってイメージなんだけど。僕の目の前では羊デスマッチが繰り広げられ、角もないくせ…

陶器が集まる「江別やきもの市」に行ったよ。

やきものといっても色々ありますが、陶器の事です。 道内の陶芸家や窯元が集まり、作品を販売するマーケット、それが「やきもの市」。 やきもの市が開かれる江別市は、煉瓦(レンガ)の産地として昔から有名です。煉瓦も土を焼いて形成しますから、同じ焼き…

御神輿が海を行く!岩内神社例大祭に行ってきた。

岩内町の「岩内神社例大祭」に行ってきた。御神輿が船に乗って、海を渡ってしまうというお祭りらしい。久しぶりにお祭りらしいお祭りを見られて、面白かった。 岩内町はこの辺。海の近く。 札幌から車で2時間ちょい。ちなみにJRは通っていない。 岩内神社…

僕にとっての、ブログと写真。

ここ数日カメラもブログも手につかなかった僕ですが、「結局他人にとってどうでもいいことを書くのがブログだなあ」という境地にたどり着いたので、今日はそのことを、読み手を無視して思いつくまま、長々と書きたいと思います。 たぶんこの手の文章は、二度…

そもそも知らない、北方領土。

北海道で田舎道を走っていると、「返せ北方領土!」なんて看板があるのを昔はよく目にしたもの。しかしながら一定の道民にとって、触らぬ神になんとやら。という空気があるのも事実。 でもそんなことをしているうちに、何にも知らないまま大人になっていたの…

写真を撮るのが、嫌になった。

正確にいうと、嫌になりそうだ。 そんな予感がする。 ファインダーを覗くまでもなく、カメラを見てもワクワクしないから、手にも取らない。 こうなるとカメラだけでなく、本も読まない、 SNSも放置、物事に興味が無くなる。 写真を撮るのが嫌になるのは、…

金の虫

ある天気の良い夕方、今日も悲しいことばっかりだ。しょぼしょぼ下を向いて歩いている。と、金の玉が目に入った。 そこにあるはずがない物が目に入ると、人間は瞬時に様々な言い訳を考えて整合性をとろうとする。 金の玉?金塊?金のブローチ? それはアスフ…

ここが民放第一声の地

歩いていたら「民放第一声の地」を発見しました。 民放?テレビ?第一声ってどういうこと。 ラジオ電波発射 昭和27年1月19日 どうやらここは、北海道ではじめて民放ラジオ放送の電波が発射された場所の様です。 ラジオなら「第一声」ですね。 日本でラ…

お休みの朝はグラノーラ。

僕の中で、朝食の定番になりつつあります。 でも、スーパーに売っているのは食べる気にならなくて、お店をいろいろ探しました。 これまで食べたのはこんな感じ。 dosanko-camera.hatenablog.com dosanko-camera.hatenablog.com そんなある日、スーパーにいつ…

HIV検査を受けてきた。

HIV検査を受けてきました。 近くの保健所で。 書こうかどうか迷ったんだけど、別に「迷う」ほどやましい事ではないし、そういう意識自体がこの検査を何か特別なものたらしめている気がします。 迷う方がおかしいんじゃないかと。 北海道内で検査を受けられる…

ヒグマ小説「ウエンカムイの爪」を読んだ。

「ウエンカムイの爪」のちょっとした感想。作者の熊谷達也はこの作品で小説すばる新人賞を受賞。 もうタイトルからして嫌な予感がする作品。 ヒグマをさすアイヌ語はいくつかあるけど、最もポピュラーなのは「キムンカムイ」で「山の神」の意。多くのカムイ…

ヒグマに会いにベア・マウンテンに行ったよ。

ヒグマに会いたくてサホロリゾートのベアマウンテンへ行ってきたよ。 野生のヒグマを見たい気持ちは山々だけど、生きて帰れないのは嫌だからね。 以前のぼりべつクマ牧場にも行ったんだけど、そことは何が違うか説明しましょう。 のぼりべつクマ牧場は、動物…

世界一だった北海道のハッカ。

ハッカ。薄荷。つまりミントのこと。 ハッカもミントも同じものだ。 なぜミントだけではなく「ハッカ」という和名を持っているのかというと、そりゃそれなりに昔から自生している植物だからだ。2000年くらい前に中国から来たとか来ないとかいう話である…

リニューアルした「道の駅しほろ」に行ってみた。

士幌(しほろ)町の道の駅がリニューアルしたらしいので行ってみた。 士幌町は札幌から200キロくらい。北海道はでかい。

ハーベスター八雲は(個人的に)夏に行ってほしい。

八雲町に「ハーベスター八雲」という有名なレストランがある。 1988年、元はケンタッキーフライドチキンの試作農場としてオープンしただけあって、チキンが旨いと有名。 冬の間は冬期限定バイキングをやっている。 雪をかき分けやってきた、その時の写真…

三八飯店の「浜ちゃんぽん」で宝さがし。

広い北海道ですから田舎を走っていると飲食店が全然見当たらないなんてこともあるわけです。 長万部の海沿いをひた走っていると派手なお店を見つけました。 曇天に映える七福神。 あまり引き付けられる外見ではありませんが入ってみましょう。

阿寒に行ったらアイヌ料理を食べよう。

木彫り熊が欲しくて阿寒町のアイヌコタンに来ました。 久しぶりの阿寒ですが、温泉街はもはやゴーストタウンのようになっていて驚きです。 以前にも書きましたが「木彫の熊」が好きで、一体手元に置きたいなあと思いコタンを訪れたわけです。だってどこにも…

クジラもガリバーもいる不思議な公園「農試公園」で桜を見た。

北海道もようやく桜の開花時期となりました。 札幌市にある「農試公園」というところに来ています。 その名の通り、かつて農業試験場があった跡地です。 キタコブシも咲いていた。 いいおてんきだなあ。 なかなか良い公園ですねーと、にぎやかな方へ歩いてい…

赤電車と肉、ファームテラス「大地のテラス」

最近ですね、北海道では農業法人がレストランを経営するというのが増えております。 農業法人ってのは聞きない言葉かもしれませんが、文字通り農業を経営してる会社です。 こちらの「大地のテラス」もその一つ。岩見沢市の農業生産法人、株式会社道下産地が…

素朴すぎる味が好き。「あめせん」

「あめせん」 その名の通り、水あめを挟んだおせんべい。 年齢が若くなるほど、何それ?率が増加するお菓子。 その発祥は 1960年代以前の日本では、現在、食材として使われる水飴は高価であり、それ自身が単体の菓子の一つであった。しかし、水飴は液状…