どさんこカメラ

北海道各地で撮った写真を掲載します。

2015-01-01から1年間の記事一覧

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№5馬渕

どさんこカメラが「札幌にでしかできない50のこと」全部行ってみたよ。 紙を選ぶ。=馬渕 真っ暗な狭い階段。踊り場がぼんやり・・暗いよ怖いよ! こんなところにお店なんかあるのか・・? 怖々行ってきたのは「紙の店 馬渕」さん。 その名の通り紙を扱う…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№12雪印パーラー

※雪印パーラーは、ビル解体のため平成29年4月に移転しました。この場所に現在お店はありません。56年間札幌駅前で営業していた、お店の在りし日の姿です。 札幌でしかできない50のこと。全部行ってみた。 №12ロイヤルにときめく。=雪印パーラー 今回…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№38千秋庵・ノースマン

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。 38.おみやげはノースマンにする。=千秋庵の「ノースマン」 ノースマンは、「千秋庵(せんしゅうあん)」が発売しているお菓子。 昔からおなじみです。 スノーマンじゃないよ。NorthMan。 以前ご紹…

前川さんの写真はうそをつかない。

好きな写真家は?と聞かれたら まず彼の名を挙げる。 前川 茂利。 彼の写真展が共和町「西村計雄記念美術館」で開催されているのでいってきました。 ここは画家・西村計雄の美術館なんですが、 特別展としてその一室に前川氏の写真展「きょうわのくらし」が…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№1てっちゃん【閉店】

どさんこカメラが「札幌でしかできない50のこと」 全部行ってみたよ。 №1刺身は船盛で頼む。=てっちゃん 北海道札幌市中央区南3条西4 カミヤビル7F ※おしらせ※ この記事で紹介した居酒屋「てっちゃん」は、2020年4月10日をもって45年の歴史に…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№4円麦

どさんこカメラが「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみたよ。 №4パンのために早起きする=円麦 「札幌でしかできない50のこと」4番目は円山にあるパン屋さん「円麦」。 まるむぎ と読みます。 人気の秘密はおいしさはもちろん、オーガニック素材に…

札幌でしかできない50のこと。ホーム

タウンガイド「札幌でしかできない50のこと」掲載スポット50か所へ全部行ってきたよ。 札幌の見どころが50か所紹介されています。 「札幌でしかできない50のこと」は9月から無料配布される観光ガイドで、「さっぽろ観光創造研究会」とシティガイド社「…

アンパン道路(札幌市月寒)

札幌には「アンパン道路」という道路があります。 それがこちら。ちょっと舗装工事中みたい。 マップで検索すると「アンパン道路」という名称で正式に記載されています。 なんでアンパンなの? 地下鉄月寒中央駅の1番出口をでると、「アンパン道路」のアー…

ロイズ クラシックカーフェスティバル in ふと美(当別町)

どさんこカメラが当別町は太美(ふとみ)で行われたクラシックカーフェスティバルに行ってきたよ。 このイベントはロイズが主催してるんだけど、ロイズっていうのは北海道のお菓子メーカー。主にチョコレートをメインに販売しているよ。 かつてとろけるくちど…

道の駅つるぬま(浦臼町)

龍馬ぜよ。 どさんこカメラが道の駅つるぬま(浦臼町)に行ったぜよ。 なぜ龍馬が。ちなみに男子トイレのついたてです。 (女子トイレは見返り美人風の絵) これが道の駅つるぬま。 何とも言えないサビれ具合でしびれます。 浦臼(うらうす)町にあるのに名称は「…

道の駅たきかわ(滝川市)

これはなんでしょう。 正解は 蓮。 こちらで売ってました。 というわけでどさんこカメラが道の駅たきかわに行ってきたよ。 蓮はこんなにきれいだけど咲く前は全然ちがうんだね。 「乾燥させてブローチに」と書いてあった。ブローチ・・? 蓮は地元の農家さん…

モノをきれいに撮ってみよう。

ブログを書き始めてから困ったことのひとつにモノの撮り方がある。 風景や人物をとることはあっても、部屋の中でモノを撮るなんて、考えてみたらやったことなかったから。 それなりに撮るにはどうしたらいいか よく言われていることを実際にやってみたよ。 …

PowerShot G7がでてきた

どさんこカメラが押入れからキャノンのPowerShot G7をみつけたよ。 その存在すら忘れていた。これを買ったのは10年近く前。 当時は自分の足しか移動手段がなく、一眼はかさばるので「小さいカメラがほしいなぁ」と思ったのが購入のきっかけ。 ただ、本当にほ…

恐怖の先に絶景・神威岬

どさんこカメラが神威岬に行ってきました。 場所はこのあたり。 神威岬に来てもすぐに絶景が見られるわけではありません。 岬の先端まで歩いて移動します。 岬の入り口の看板には「先端まで約三十七分」の記載。 往復?片道? ▼灯台のあたりまで歩道が続いて…

伏見稲荷神社(札幌市)

どさんこカメラが伏見稲荷神社に行ってきたよ。 伏見稲荷と言えば千本鳥居の京都伏見稲荷大社が有名だけど、札幌にも伏見稲荷神社はある。 京都伏見稲荷大社から、明治17年に分祀された由緒ただしい稲荷神社だよ。 千本鳥居には及ばないけど、境内には20基以…

Panasonic Lumix DMC-G7がやってきた!③

Panasonic Lumix DMC-G7がやってきた!③ G7を購入してSDカードとムック書籍をもらったよ。 Panasonicの会員登録が必要です。 G7ムック書籍&SDカードプレゼント <a href="http://panasonic.jp/dc/g7/cam…

幌似駅(共和町)

幌似(ほろに)駅に行ってきたよ。 田畑の広がる共和町にレトロな建物がぽつん。 幌似駅です。 幌似駅はかつて共和町にあった岩内線の駅。岩内線は大正初期に開業した歴史ある路線でしたが、1985年に廃止。 廃線後は幌似鉄道記念公園として保存されていまし…

幸福の黄色いハンカチ(夕張市)

どさんこカメラが夕張市に行ってきたよ。 今回向かったのは映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地。 ◇幸福の黄色いハンカチ 高倉健主演の「幸福の黄色いハンカチ」。夕張市で撮影されたあまりにも有名な映画です。監督は「男はつらいよ」シリーズでおなじみ…

旧幌似小学校(共和町)

どさんこカメラが共和町に行ってきましたよ。 旧幌似小学校 1933年(昭和8)に建てられた小学校を「かかし古里館」という資料館として保存しています。 なんでかかしかっていうと、共和町はかかしで町おこしをしており、毎年「共和かかし祭り」なる祭りが…

Panasonic Lumix DMC-G7がやってきた!②

DMC‐G7の雑文②。 4Kフォトで蜂を撮ってみた 蜜に夢中で花がとれちゃった。 1秒間に30枚撮れる4Kフォトならぶんぶん蜂もばっちり。 蜂の羽の動きもわかる。 前回4Kフォトの概要についてはご説明しましたので dosanko-camera.hatenablog.com 今回は機能につい…

津別峠(津別町)

どさんこカメラが津別峠に行ってきた! 津別峠に雲海を見に行きました。日の出前には到着したいので、夜中の2時に起床。 必ず出現するとは限らない雲海。不安より眠気が・・。 頂上に到着するころには早朝にもかかわらず人がちらほら。 きれいにでてくれま…

ノンノの森(津別町)

ノンノの森(津別町)にどさんこカメラが行ってきた! かわいらしい名前の森。ノンノはアイヌ語で「花」という意味だそうです。 森林の中には小川が流れ、花が咲き、なんだかメルヘン。 この森、科学的に森林浴によるセラピー効果の認められた、れっきとした「…

増毛町

どさんこカメラ、増毛(ましけ)町に行ってきました。 増毛駅。小さな駅で、中には水産加工品の土産店が併設されています。 やけに人が多い?と思ったら予期せぬところで話題になっていたのでした。 というのも、2018年までに留萌~増毛間の路線を廃止する。と…

Lumix DMC-G7がやってきた!

PanasonicのルミックスDMC-G7が仲間になりましたのでご紹介します。 勉強も兼ね、小躍りして書いた雑文でレビューではありませんよ。 まずフォルム。今までGシリーズは丸っこい形だったのですが、G7では一新してシャープになりました。 かくかくカメラ好…

大雪山国立公園

大雪山国立公園にどさんこカメラがいってきたよ。 「大雪山」っていう山があるかと思っていたら、旭岳、愛別岳、黒岳などたくさんの山々一帯を大雪山と呼ぶそうです。知らなかった・・・ たくさんの山、川、湖で構成された土地で、総面積は東京都より大きい…

百合が原公園 緑のセンター(札幌市)

どさんこカメラが百合が原公園緑のセンターに行ってきました。 「緑のセンター」は公園内の大きな温室で、通年で花が咲いています。地植えのもの以外は入れ替えしているようなので、被写体に不自由することはないでしょう。 公共機関でも札幌市内から1時間か…

「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№7北海道庁旧本庁舎

どさんこカメラが「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみたよ。 №7記念撮影は王道を押さえる。=北海道庁旧本庁舎 正式には「北海道庁旧本庁舎」ですが、赤レンガの愛称でおなじみ。かつてここで北海道の行政が執り行われていました。 明治21年に建…

オンネトー(足寄町)

どさんこカメラがオンネトーに行ってきたよ。 オンネトーは阿寒国立公園内にある湖。 オンネトーの面白いところは、見る場所や季節によって湖面の色が変化する点で、別名「五色沼」ともいわれています。 この日はこんな感じのグリーン 湖底の堆積物と湖の深…